Essay

ホーム  自己紹介  ライブ  日記  エッセイ  書評  コラム  写真

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  次ページ


エッセイ 17

ラブ・ゼネレーション '94

義夫 21歳


「この世で一番キレイなもの」初回プレス付録パンフレット 1994年

 歌をやめた時、僕はいつか、たとえば五十か六十歳で、また歌を歌いたいと漠然と思っていた。そうしなければ自分が終わらない気がしたのである。歌いたいことがあるから歌う。歌いたいことがないなら歌わない。それが歌っていることなのだ。声を出さなくとも歌は歌える。僕は歌わなかった二十数年間、実は眠っていたのではなくて「歌っていたんだね」と思われるように今歌いたい。

 音が出る一歩手前の沈黙。音を出す一歩手前の息づかい。それが美しいかどうかですべてが決まる。音楽は音でもない、言葉でもない。沈黙なのだ。

 言葉をどこに届けるか。音をどこに届けるか。その距離がわかっていなければ、歌は歌えない。

 声が聞こえてくるだけではいけない。顔や体や足が見えてきてはじめて歌になる。

 音が鳴っているだけではいけない。色や形や風景が見えてきてはじめて音楽になる。

 音を記録するのではない。空気を記録するのだ。加工しなくていい。何かをいじると、必ず何かがゆがむ。

 その音が本当に必要なのか。その音が本当に聞こえてくるのか。なにか意図があってはいけない。きどったところから、くさりはじめる。

 伝えたいものがないと、えらく引いてしまうかでしゃばるかどっちかだ。

 音はその人自身であるゆえ、こういう音を出してくれって頼むすじあいのものではない。人を選んだ時点で音は決まってしまう。

 音で通じあえる人とは、言葉でも通じあえる。言葉で通じあえない人とは、結局、音とも通じあえない。

 人をバカにして優越感を味わうな。劣等感が丸見えだぜ。

 なぜそこを離れるか答えは簡単だ。得るものより失うものの方が多いからである。

 考え方や生き方を押しつけてはいけない。そんなにステキならば嫉妬させてほしい。

 第一印象が正しい。あなたの第一印象が正しい。

 作品と作者は同じである。

 共に歌うのではない。互いに歌うのだ。


エッセイ 17
前ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 次ページ